岐阜県可児市にある戦争遺跡

岐阜県で勤務していた際、学校の近くに、戦争遺跡がありました。
以前、この場所を見学する授業を企画された先生が一緒に勤務されていて、個人的には興味をもっていました。しかし、日本史を担当しないということもあり、授業化までは考えてませんでした。しかし、大学院に進学した際、 大学院の授業で戦争遺跡を調べているグループがあり、触発されて、再度見学・授業化をおこないました。以下、見学の報告です。
※地下壕に関しては、危険ですので、一人で立ち入ることはやめてください。また、事故等が起こる危険性もあるので、入るときには許可を得てください。

 
これが入り口です。

 
写真からは分からないかもしれませんが、かなり地質的には柔らかそうな土質です。


もちろん、ヘルメットと長靴が必要になります。岐阜県地下壕研究会のメンバーの方の指導で、見学させてもらいました。


二段堀というほりかたをしています。上と下で同時に掘り、高いスペースを作ろうとしたものでした。
しかし、上と下とで同時に掘る作業をするために、落盤事故が多く、多くの作業員が亡くなったそうです。


これも二段堀がよくわかる写真だとおもいます。

空気を取り込むための縦穴も何カ所かにあります。

なぜかコウモリも多く住んでいます。

この可児市周辺には、多くの地下壕が建設されており、名古屋からの工場移転が計画されていたそうです。
しかし、結局は工場移転はほとんんどおこなわれないまま、終戦を迎え、この穴だけが残っています。戦後、一部の穴は道路に使われたり個人的な物置に使われたりもしましたが、戦争遺跡であることをしらない若者も多いのも事実です。できれば、授業に使ってほしい場所であると強く感じた巡検でした。
ちなみに、岐阜県可児市はこのあたりになります。


大きな地図で見る

※こちらの大きな写真を必要な方は、管理人までご連絡ください。学校などの授業で使用される場合には、無償でお譲りします。
(著作権は放棄しておりません。)


inserted by FC2 system